長崎の神社といえば、「諏訪神社」
小さい頃から、初詣は、諏訪神社でした。
諏訪神社は、ながーい階段の上に位置しており、なかなか体力を要します。
上りきった時、息が上がるので、心して臨んでくださいね。
神社でのお参りの後は、「月見茶屋」で一息つきましょう。
こんな暖簾がかかったかわいいお茶屋さんです。
うどんとそばをリーズナブルなお値段でいただけます。ここのおすすめは、あべかわ餅とぼた餅。諏訪名物らしいです。
まずは、お腹空いたので、うどんをいただきます。
長崎のうどんは、細めでコシがなく柔らかめです。つるっと食べられます。そして、出汁は少し甘め。おいしくて、一気に食べてしまいました!
そして、そしてお待ちかね!あべかわ餅とぼた餅を!
奥があべかわ餅、手前がぼた餅です。うどんを食べた直後ですが、あぁおいしい。ばくばく食べてしまいました。笑 どちらも米の形がすこーし残る感じで、食感がよかったです。ぼた餅は、私のイメージだと、つぶあんだったのですが、このぼた餅は、つるっつる、ぴかっぴかのこしあん!こしあん好きの私にはたまらんぼた餅でした!
諏訪神社に行った際は、ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!
Mai