
長崎の千円寿司をご堪能あれ!あちこちありますが今日はこちらをご紹介します
みなさんこんにちは。
長崎はランタンフェスティバルで大変賑わっております。
カサブランカゲストハウスの目の前も、あと数時間後にはパレードの影響で、人人人となり、出入りが難しくなるかも!!!!
こんなに中華街が混雑するのはランタンフェスティバルだけかもしれません。
なのでランタン期間中に中華街のお店にすんなり入れると思わないでください。w
そんなときは、中華街から離れて、長崎の新鮮なお魚たちをいただくのはどうでしょうか?
カサブランカのおすすめとしては、魚たつさんや、しのだ寿司さんなど、いろいろあるのですが、今日は三和寿司さんをおすすめしたいと思います。
三和寿司さんは、長崎のメインアーケードから、ひょいっと横道に入ったところにあります。

中でも人気を誇るのは、お昼に数量限定のランチです。
ここでいただいたお味噌汁が、世界一美味しかったです(写真ありませんのでぜひ実体験ください)

わたしたちはこれを目当てに12時に行きました。
先客がいまして、のちに待つ客まで現れました。
ネタはその日仕入れた新鮮なものを、大将のチョイスで出してくれます。


三和寿司さんは、シャリが大きく甘酢で、ネタは小さめです。
いや、ネタが小さいのではなく、シャリが太いのか?
一方で先に述べたしのだ寿司さんは、ネタが大きいです。
長崎にはたくさんお寿司屋さんがあって、どこもそれぞれの推しをもっています。
せっかく魚の町(坂の町か!?)長崎に来られるならば、
三和寿司さんぜひ行ってみてください。
そして、ぜひカサブランカゲストハウスに泊まって、素敵な体験をしてください⭐️
ランタンフェスティバルは19日までです!
ちなみに、18,19日はまだ空室がございます。
まだ来てみたいかた、どしどしいらして下さい!!
→ランタンは終わってしまったけど、春の長崎は美しいです!
ご予約はこちら笑
それでは良い1日を!
あやか
小長井の牡蠣はすごい!!!
《小長井の牡蠣はおっきい》
とみなさん聞いたことありませんか?毎年牡蠣のシーズンになると長崎人によく言われていました。😋
そしてついこないだ、小長井さんの牡蠣をたべるチャンスがありました。
じゃん、牡蠣フライ!🏄♀️🏄♂️
写真では伝わらないこの大きさ。めちゃくちゃびっくりしました😆
有明海は干満の差が日本一大きい海といわれて、その有明海で鍛えられ、うまみをたっぷり蓄えたのが小長井牡蠣だそうです!!!!😏
そんな小長井に行こうとしたら、カサブランカゲストハウス から車で1時間、JRで1時間40分かかります。
そんなに時間はない!というあなたに、
なんと長崎駅で小長井の牡蠣を食べることができる「かきフェス」が登場しました!
ビックチャンスですよ💕💕
2/3までと残り少ないですが、家族で友達で恋人で楽しむことができるかきフェスにぜひ長崎にお越しの際に立ち寄ってみてください😀
平日は16:00~21:00、土日は11:00~21:00と結構夜遅くまでやってるんですね・・・
手ぶらでGOできるので貴重な小長井の牡蠣をぜひ堪能あれです💏
🙆♀️