
ヘルパー体験記⑥
日本での1年のワーキングホリデー。
長崎は、割と、ワーキングホリデーの締めくくりとして訪れることが多いみたいです。冬は、北海道や長野など、スキー場でバイトをして、本州を周り、そして、最後に九州を最後に一周する。これが、今までのヘルパーさんで多かったパターンです。
しかしながら、今回紹介するヘルパーさんは、来日して、最初に長崎に来てくれました!彼は、午前中にヘルパーとして働きながら、2つのバイトを掛け持ちしていました。お昼ご飯を食べたらすぐに出かけ、夜遅くに帰ってくる。なかなかハードな毎日を送っていたようです。
今は、一旦ヘルパーを卒業し、バイトを一生懸命頑張っています。
今回は、そんな一生懸命な彼の感想をご紹介します。
Q1. カサノダ、カサブランカを選んだきっかけは?
正直言うと、長崎市にヘルパーさんとして働けるゲストハウスやユースホステルはほとんどありません。そして、カサノダとカサブランカゲストハウスの立地はすごく便利だし、無料のお米や食パンも食べれるし。ウェブサイトで連絡方法を見て、思わずメールを送信しました。
Q2. カサノダ、カサブランカで働いてみた感想を教えてください。
いい環境、いい雰囲気いいスタッフたち。カサブランカで毎日朝早く起きて働いて、生活の習慣も意外と、どんどん健康になってきました。笑 シフトは毎月作成し、5日働いて、1日の休憩がもらえるというループです。普通の生活環境掃除から、ベッドメイキングまでやっています。花嫁修行と言っても過言ではないです。毎日スタッフたちと一緒に掃除したり、料理したり、家族みたいに生活したりとても楽しかったです!
Q3. 長崎に滞在した感想を教えてください。
長崎の物価は低いので、私みたいに一か月一万円生活挑戦したい方にはとてもおすすめです!そして長崎市内はいろんな歴史的な建物や町が保存されまして、私的な散策ルートはいっぱい!温泉に入りながら、百万の夜景見るのもできるし、海辺の長椅子を座って、海見ながら、リラックスすることもできます!毎日毎日、この住みやすい長崎で楽しめました!
Q4. これから来るヘルパーに一言。
ぜひ、この歴史が待ちの隅々に溢れる長崎で楽しんでください!
これからも長崎での滞在を楽しんでほしいと思います!
カサノダ、カサブランカには、いろんなところからヘルパーさんがやってきます。これからも、ヘルパーさんの感想を逐一報告していきますね!
CasaBlanca Mai
長崎の一大イベント!みなとまつりが今年も開催 !!
こんにちは!!
最近蒸し暑いですね><
まだ5月なのに夏みたいな暑さですね…!
長崎の夏の一大イベントといえば『みなとまつり』!!!
毎年多くの賑わいをみせているこのお祭りが今年も開催されます!!
海の上に上がる花火はとてもキレイです!
今年は7月29、30日に開催される予定です(^○^)
花火が二日間でなんと合計10,000発も上がるみたいです!*・'(*゚▽゚*)’・*
会場が長崎水辺の森公園・長崎港なのでからカサブランカゲストハウスからも徒歩圏内です !!
ステージイベントや出店などイベントも多くあるのでどんな方でも楽しめるとおもいますよ〜(^○^)
長崎は多くの観光施設もあるので夏休みなどに観光で来られるのもいいですね^^!!
予約もまだ空いているのでぜひカサブランカゲストハウスで夏の思い出を作られてみてはどうですか?
長崎でのご宿泊の際はぜひカサブランカへ(^O^)/
りかこ
長崎でのイベント…『あいぱく』!!(アイスクリーム万博)
長崎では定期的に様々なイベントが行われます!
これは夜の様子です!
ライトアップされている帆船がとてもキレイですよね(^_^*)
他にも、長崎では様々なイベントが定期的に行われています!
例えば・・・ あいぱく!
「あいぱく」とはアイスクリーム万博の略称で、
「日本アイスマニア協会」というアイスクリーム好きの団体が厳選したアイスがなんと
125種類がやってきます!(過去最大らしいですよ!)
アミュプラザ長崎のかもめ広場で5月19日(金)から29日(日)まで開催されます。
去年わたしが一番気に入ったのが、信玄餅ソフトです!
ソフトクリームに信玄餅が乗っていて、きな粉と黒蜜がたっぷりで和風のソフトクリームです。
実は2回も食べました…(笑)そのくらい美味しかったです!
今年はリッチミルクコットンクラウドというソフトクリームのまわりに
綿あめがついているアイスを狙っています…!
ぜひ行ってみてください!⭐︎
また、長崎に来られる際には、ぜひカサブランカゲストハウスにお越しください!
お待ちしています(^O^)
Casablanca もえ