
100万ドルの夜景・長崎-稲佐山への行き方 from カサブランカ
夜の観光スポットの定番といえばここ!
稲佐山展望台!
長崎の有名な夜景スポットで、展望台からは長崎の街を見渡せます。
稲佐山は標高333mで高い山ではありませんが、稲佐山からみる夜景は100万ドルの夜景とも言われるほど美しいです。
最近では香港・モナコに続き、『長崎』が世界新三大夜景に認定されました。
展望台にも眼鏡橋やグラバー園などでおなじみのハートが隠されていますよ!
探してみて下さい^^
それでは、カサブランカから稲佐山展望台までの行き方を観光バス・路線バス・ロープウェイ・自家用車・徒歩の順でご紹介いたします。
・観光バス
稲佐山展望台「夜景見学ツアー」
長崎遊覧トラベル社が主催する夜景観光案内付きの見学ツアーです。
毎日2便運行(時期によっては臨時便有り)しており、各ホテルへの送迎有り。
所用時間約80分のツアーになります。
カサブランカからは徒歩1分のホテルJALシティ長崎より乗車。
※要予約
大人1名1500円 子供1名1000円
毎日運行中
詳しくは『長崎遊覧バスHP』へ
・路線バス
長崎バスを利用して稲佐山バス停まで一本で行く方法です。
(往路)
カサブランカ最寄りバス停『浜の町』(徒歩2分)より「稲佐山」行きへ乗車。
(Google Map上では青マークのバス停)
約20分で終点稲佐山バス停へ到着。運賃は片道200円。
稲佐山行きの路線バスは30分に1本ありますよ。
稲佐山バス停から展望台まで徒歩15分です。これがけっこうきつい。笑
歩いて登って行く途中に鹿います(野生ではない)。ちょっとした撮影スポット(休憩場所)有り。
土・日・祭日は駐車場から展望台まで無料バス有ります。
無料バス乗った方がいいと思います…(徒歩経験済み)
※稲佐山駐車場発着 稲佐山展望台行き 無料送迎バス情報※
区間:稲佐山駐車場〜稲佐山山頂展望台
料金:無料
運行日:土・日・祭日のみ運行
時間: 2016年3月 2016年4月から
17:30〜21:30 18:30〜22:30
※20分間隔で運行
始発 中腹発山頂行き 17:30
最終 中腹発山頂行き 21:05
山頂発中腹行き 21:23
稲佐山バス停から乗車。始発になります。
風頭山行きバスに乗車された場合→『中央橋』バス停で降車
(Google Map上では緑マークのバス停)
その他のバス→『浜の町』バス停で降車
稲佐山発の長崎バス最終が21:25になりますので乗り過ごしにご注意ください。
時刻表は『長崎バスHP 時刻・運賃検索ページ』より確認ください。
バス停名 稲佐山 浜の町 中央橋
・ロープウェイ
2016年2月6日にロープウェイがリニューアルオープンしました。
全面スケルトンのゴンドラなので、稲佐山に登る前から長崎の景色を楽しめます。
<ロープウェイ>
営業時間:9:00〜22:00
運賃:大人 往復 1,230円 片道 720円
中高生 往復 920円 片道 510円
小人 往復 610円 片道 410円
所要時間:5分
※カサブランカからロープウェイ乗り場までの行き方※
<無料循環バス>
毎日運行 19:00〜22:00
長崎市内の各ホテルをまわって、ロープウェイ乗り場まで送迎してくれる無料循環バスです。
カサブランカ最寄りのホテルは『ホテルベルビュー長崎出島』になります。
第1便から第4便まであります。往路1便に乗車した方は帰路も1便のバスに乗車してください。
(往路) (復路)
ホテルベルビュー長崎出島 長崎ロープウェイ淵神社駅
第1便 19:00発 第1便 20:30発
第2便 19:30発 第2便 21:00発
第3便 20:00発 第3便 21:30発
第4便 20:30発 第4便 22:10発
※乗車には乗車整理券が必要です。整理券は事前にホテルベルビュー長崎出島フロントにて発券してください。
※8月15日・12月初旬・悪天候日は運休。
<路線バス>
(往路)
カサブランカ最寄りバス停『長崎新地ターミナル』(徒歩3分)ターミナル内バス乗り場より3番または4番系統・「下大橋」・「相川」または「小江原ニュータウン」行きへ乗車。(始発になります)
『ロープウェイ前』下車
片道150円で約20分ほどで到着します。
(復路)
『ロープウェイ前』乗車 「長崎新地ターミナル」または「ダイヤランド車庫行き」
最終が22:04の「ダイヤランド車庫」行きです。乗り過ごしにご注意ください^^
『新地ターミナル』バス停で下車
バス時刻表検索はこちらのページから『長崎バスHP 時刻・運賃検索ページ』
<車>
車で約15分です。
カーナビに入力する住所は下記の通りです。
<長崎ロープウェイ淵神社駅>
所在地: 長崎市淵町(ふちまち)8-1
電話: 095-861-3640
無料駐車場あり−最大14台
・自家用車
カサブランカから約20分で着きます。
※駐車場情報※
<稲佐山山頂駐車場>
料金:100円/30分毎
最大42台(※障害者駐車場2台含む)
混み合う時間帯は並んで駐車場が空くのを待つ必要があります。
※山頂駐車場利用制限有り※
山頂駐車場は展望台利用者が多いと予想される土曜日や休日はタクシーやマイクロバス以外の車両の利用を制限してます。
時間:17:30〜21:30
利用制限実施日:『稲佐山公園WEB』ページを参考
<稲佐山中腹駐車場>
料金:無料
約500台駐車可能
中腹駐車場から展望台までは徒歩15分または無料循環バスを利用。
・徒歩
頂上を目指してひたすら歩いてください。
いくつかハイキングコースもありますよ。
世界遺産!軍艦島の上陸ツアー4社を比較
遠くから見たらまるで軍艦のように見えるから「軍艦島」。
正式名称は「端島(はしま)」といって、
2015年に明治日本の産業革命遺産のひとつとして世界遺産に登録されました。
1周わずか1kmほどの小さな島に、ピーク時は5,000人以上の人々が移り住み
世界一の人口密度を誇った海底炭鉱の島です。
日本ではじめての鉄筋コンクリートのアパート、屋上庭園、
グラバー園でおなじみトーマス・グラバーが
イギリスから取り寄せた最新の機材などなど
世界最先端の技術や文化がこの島に凝縮されていました。
燃料が石油に移り変わるとともに、残念ながら1974年に閉山。
今では廃墟の無人島となっていますが、「007 スカイフォール」や「進撃の巨人」など
有名映画のロケ地になることもあります(さあどのシーンでしょう??)
世界遺産になってからは廃墟マニアだけでなく国内外の
たくさんのお客様がお見えになっています。
軍艦島へ行くためにはツアーへの参加が必須です。
島への上陸は約1時間程度で、危ないので一部の舗装された道路のみが許可されています。
島までの乗船時間はわずか30分程度ですが、道中その他の世界遺産である
三菱造船所のクレーンやドック、つくっている最中の大きな客船や
運が良ければ入港中の豪華客船、イージス艦、女神大橋などなど
美しい長崎港と山を両側に見ながら、
最も長崎らしい長崎港のど真ん中を通っていくことができます。
船に乗ると一気に旅の充実感も増しますよ!
ツアー会社は4つ。それぞれ出港場所が異なります。
当日には満席のことが多いので、必ず事前に予約をしてくださいね。
コース、時間、料金などの内容はだいたい同じです。
沖の方は波が高く、市内ではちょっとした雨に見えても欠航になることがよくあります。
運行状況は会社によって変わりますので、あきらめず探してみてください。
満席の場合でも、当日キャンセルなどで乗船できることもありますので
ぜひ!お急ぎ!の方々は、電話でも問い合わせしてみるといいと思います。
(電話はどの会社も8:00〜18:00頃までです)
軍艦島コンシェルジュ
軍艦島をドラマティックに演出してくれる活気溢れる会社です。
グラバー園のふもとに軍艦島デジタルミュージアムもあり。
外国語のパンフレットもあるので、外国からの旅行者にはここをおすすめしています。
[時間] AM便10:00~13:00 / PM便13:15~16:05
[料金] 大人4,000円+入場料300円
[WEB予約・空席照会]
日本語 https://www.gunkanjima-concierge.com/reserve/(カード決済)
English https://www.gunkanjima-concierge.com/en/reserve/(credit card only)
[電話番号] 095-895-9300
[集合場所] 長崎市常盤町1-60 常盤ターミナルビル102号
シーマン商会 軍艦島ツアー
いくつかの海のツアーを手がける海の男!
記念写真を撮ってくれたり、上陸証明証や石炭などの記念品ももらえます。
出港はしたものの波が高くて残念ながら上陸できなかった場合も
お隣の高島(炭鉱跡)に寄ってくれるなど、なんとなく柔軟な会社。
かわいいペンギン号で海の中をのぞける「海中展望船クルージング」(伊王島発着)もあり。
[時間] AM便10:10~13:00 / PM便13:20~16:10
[料金] 大人3,900円+入場料300円(300円割引チケットはこちら)
[WEB予約・空席照会]
日本語のみ https://www.gunkanjima-tour-reserve.jp/reserve_input.php(現地決済)
[電話番号] 095-818-1105
[集合場所] 水辺の森公園横の常盤2号桟橋(ガストから海側に50mほど、青い桟橋)
やまさ海運
長崎港ターミナルから出航する老舗のツアー会社。カサブランカから一番近いです。
上陸と周遊の2コースがあり、上陸コースでは上陸証明証を発行してくれます。
戻りの時間帯が早めなので、その後に予定が詰まっている方に。
その他、オランダから寄贈された歴史ある観光丸での長崎港めぐりや
サンセットクルーズも魅力的です。
[時間] AM便9:00~11:30 / PM便13:00~15:30
[料金] 大人4,200円+入場料300円(早割で約20%OFF!)
[WEB予約・空席照会]
日本語のみ https://order.gunkan-jima.net/yamasa/wbodr200.aspx(現地決済)
[電話番号] 095-822-5002
[集合場所] 長崎市元船町17-3 長崎港ターミナルビル1F 7番窓口
軍艦島クルーズ
カサブランカの1号店「カサノダ」のちょうど真裏から
ブラックダイヤモンドというかっこいい船で出航します。
受付のオフィスはちょっと小さめで見つけにくいので注意です。
[時間] AM便8:50~12:30 / PM便13:40~17:20
[料金] 大人3,600円+入場料300円
[WEB予約・空席照会]
日本語のみ http://www.gunkanjima-cruise.jp(現地決済)
[電話番号] 095-827-2470
[集合場所] 長崎市元船町11-22(アパホテル長崎駅南の向かい)
[googlemaps https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=zh958iKSMlBY.kUdPdqBegQrI&w=500&h=400]